TOKYO8 GLOBAL
  • ホーム
  • 東京8とは?
  • 事業内容
  • 最新情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • Home
  • About Tokyo8
  • Our Philosophy
  • Blog
  • Company information
  • Contact Us
  • ホーム
  • 東京8とは?
  • 事業内容
  • 最新情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • Home
  • About Tokyo8
  • Our Philosophy
  • Blog
  • Company information
  • Contact Us

【TICAD8公式サイドイベント】 アフリカで容易に実現できる健全な土壌と食料安全保障 -TOKYOから提案する環境再生型農業-

8/4/2022

1 コメント

 
画像
有機JAS認定資材の東京8を使った土壌の改良や農業生産の改善の現場の生の声を交流するイベントを2022年8月19日(金)と30日(火)の2回に分けて開催します。(時間は何れも19時~21時=海外からの参加者が多いため)
東京8を使った途上国の農業支援についての現状を、実際にアフリカで栽培実験に参加している複数の国から報告いただきます。
人口減少が課題の日本と違い、途上国では人口爆発と食料不足が叫ばれておりました。その中で勃発したコロナ禍とウクライナ危機。
食料輸送の停滞と肥料の高騰という中で、代替肥料として農産物の収穫増を実現できる東京8への関心が一気に高まっております。

今回は、東京8を使った土壌の改良、農産物の栽培実験を既に行っている現場の方々からの発表を行います。
また東京8以外の土壌改良や農業生産性向上、または貧困撲滅や飢餓解消につながる手法や技術・アイデアにも広く発言の機会を提供し、幅広い議論とともに参加者にとっての良き情報収集の場を提供します。

19日(金)は主に海外からの事例発表を中心にプログラムを構成し、
30日(火)は日本での成果報告を中心にプログラム致します。是非両日にご参加ください。


当日発表・報告したい方も大歓迎。もちろん視聴のみの大歓迎です。
​Zoomを使ったウェビナーとして開催しますが、参加者のご意見もどしどしいただきながら会を進めます。
言語は英語と日本語。同時通訳(正確には事前に原稿の提出を受けて和訳した資料を参加者に配布します)で、開催しますので、英語が不案内な方のご参加も大丈夫です。
※本イベントは、8月27~28日でアフリカのチュニジアで開催される日本政府主導のTICAD8(日本アフリカ開発会議)に合わせて開催をいたします。

【開催概要】
アフリカで容易に実現できる健全な土壌と食料安全保障-TOKYOから提案する環境再生型農業-
日程1: 2022年8月19日(金)19:00~21:00 主に海外からの成果発表と情報交換
日程2: 2022年8月30日(火)19:00~21:00 主に国内からの成果発表と情報交換
参加形態:zoom ウェビナー、視聴者からのご発言もドシドシ受け付ける形を目指します
参加費用:無料
参加資格:健全な土壌、食料安全保障、環境再生型農業にご関心のある方
参加方法:こちらのフォームからお申込みください。開催の2日前にウェビナーのURLを送りします。
定員:100名
申し込む
1 コメント
山岡誠司
8/19/2022 10:07:36

山岡です。よろしくお願いします。

返信



返信を残す

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    2月 2023
    8月 2022
    4月 2022
    3月 2022

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Home
​

​東京8とは?
​事業内容
​ブログ
​会社概要
​お問い合わせ

Contact

日本語
​sei.suzuki@taiyo-yuka.com
English
​enora@taiyo-yuka.com
画像